東日本(東北・関東)ご入居相談室
tel.048-229-3830
受付時間 平日 9:00〜18:00
採用などその他のお問い合わせ:048-613-8463
こんばんは。
2月に入り、まだまだ寒い日が続きますね。
先日、餅つき大会の投稿をしましたが、今日は遅れましたがワークショップで行った節分飾り作りについてご紹介。。
職員も夢中になって作ってしまって、ご利用者様のお写真が少ないです。
先に謝ります、、すいません、、。
さて、節分飾りで、伝統的な「柊鰯(ひいらぎいわし)」というものがあります。
家の玄関先に飾る、葉のついた柊の枝に焼いた鰯の頭を刺したものです。
柊鰯を飾る意味はズバリ「魔除け、厄除け」
鬼の嫌いな鰯の匂いと、トゲトゲした柊の葉っぱで鬼の目を刺し、邪気の象徴である鬼が家の中に侵入してくるのを防ぐと言われています❣️
さすがに本物の柊の葉や焼いた鰯の頭は使えないので厚紙で柊を作り、鰯の頭はアルミホイル、枝は竹串にガムテープを巻いて代用しました。
それぞれ素敵な節分飾りができました。
伝統的と言われても知らないことがたくさんありますね。
作りながら、ご利用者様も「こんな飾りがあるんだね。」とお話されていました。
私たちも勉強になります。
次の投稿では、更に鬼を寄せ付けないようにする御札作りを紹介します。
お楽しみに❣️